ページビューの合計

2012年8月26日日曜日

8月26日大台ヶ原試走

今日はチームの皆様は乗鞍や鈴鹿ロードへ出場されているため水越朝練は無しです。
9月9日にある大台ヶ原HCの為に試走に行こうと思います。
6時に家を出発し道の駅上北山へ向かいます。3時間ぐらいで到着です。
道の駅に大台HCのポスターここにも貼っています。まあ、当たり前ですが…。
準備が終わり試走開始です。 
多分スタート地点の橋の上から取り合えずタイム計ります。
小処温泉の分岐まで約8kmぐらい緩やかな勾配が続きます。試走なんでかなりゆったりいきます。
分岐を越えると勾配が一気に上がります。 なかなかの勾配です。それでも8~10%ぐらいでしょうか。
しばらく上ると後ろから誰かが追い付いてこられます。 
タカタさんといい一緒に会話しながら行きます。大阪から実走でこられたそうです。スゴい(゚o゚;
だんだん勾配もあがり10~15%ぐらい。この辺はキツいですね。心拍数も90%越えてます。
途中少しだけ勾配が緩やかになる所がありますがちょっとだけです!また10~15%が続きます。これがあと5kmぐらい続きます。
標高1,000m付近一番キツい区間でしょうか。かなりしんどいです。
ドライブウェイまで1.4kmぐらい。この辺は空が奇麗でした。
やっとのことでドライブウェイ合流です。この辺で標高1140mぐらい。
ここからペースが上がると思っていたら2kmぐらい勾配が5~8%ぐらいなんで無理ですね。
勾配が緩み一気にペースが上がります。
ドライブウェイ途中から2人でアタックを掛け合ったりかなり追い込んでいけます。
標高1300m越える手前から雲の中に入り雨が降り出しました。気温も下がり25℃を切ります。
これは下りで寒いでしょう!。
あとで気付いたのですがゴールまでの残りの距離が表示されています。参考になります。
最後は心拍数170前半でゴール。1人だったらこんなに追い込めなかったでしょう。タカタさんありがとうございます。すごく楽しかったです。
大台ヶ原は気温20℃を切ります。寒いですね。本番は2週間後なんでもう少し気温が低くなるかな。下山の寒さ対策も必要ですね。
山小屋に入り昼ご飯と休憩。ここにもカツさん、ハッピィさんのポスターが貼っています。
このポスターのおかげでいろいろな人に声を掛けてもらいます。
結構疲れましたね。
最初はここを2本行こうなんてバカなことを考えてましたね。 
もっとゆっくり上れば出来ると思いますが。今日の大台ヶ原は雨。無理をしてはいけません。
そろそろ下山開始です。
タカタさんとはドライブウェイ分岐までです。
今日はありがとうございました。1人で上っていたらあんなに追い込めなかったと思います。また、大台HC本番の時よろしくお願いします。
タカタさんと別れたあと分岐で休憩されてる方と少し会話です。この後ドライブウェイを上るそうです。頑張って下さい。
下山中何度か休憩を取りながら安全に道の駅まで下ります。
しかし、こんな所をよく上ってきました。勾配を見ると塔原よりキツく蕎原より少し緩いですね。とは言っても激坂区間が長いためかなりしんどいですが・・・。
本番はまだペースを上げると思うのでオーバーペースだけには注意が必要ですね。 
レースまであと2週間。出来ることは少ないと思いますが頑張りたいと思います。 


先日出場しました。戦国ヒルクライムのゴールシーンがUSTREAMで配信されています。 http://www.ustream.tv/recorded/24805641 
僕は6分頃にゴールしていました。脚がつっていたのでもっとヘロヘロだと思っていましたがなかなかでした。

走行距離:56km

2012年8月24日金曜日

8月24日ちょっと調子の悪い夜勤明け100km練

今日が金曜日なんで恒例の夜勤明け100km練です。
大和川沿いを柏原へ。駒ヶ丘北交差点を左に曲がりグリーンロードへ。
今日のグリーンロード練はインナーくるくる練です。
上りで出来るだけクランクを回します。まあ、回すと言ってもいつものアウター縛りより10程高いだけですが。 ほとんどやらないのでかなりしんどいですね。 平地でもやった方がいいかな?
それにしても8月上旬の100km練の時より暑さがちょっとだけ楽になってるかも。心拍数90%まで上げても辛くありません。もうちょっとで走りやすい季節ですね。
昨日夜勤では遅くなるような仕事は無かったですが眠い。ちょっと睡眠が足りてないみたいです。
いつもの河南町のコンビニでちょっと早い昼ご飯です。
次は水越峠へ。最初はのんびりと上がり旧道からインナーくるくる練です。
朝練の時みたいに心拍数は上がりません。やっぱりみんなで追い込まないと無理みたいです。
ピークに到着で水浴びです。気持ちいい!夏はこれがやめられません。 道の駅まで下りアイスと休憩。でもやっぱり眠い。
金剛ロープウェイをグリーンロード分岐まで上り残りのグリーンロードを千早口までインナーくるくる練です。
千早口からトトロ街道を通り滝谷店へ。
かつさんとしもちゃんは明日から乗鞍へ出発なんで忙しそうです。まあ、いつも忙しいですが・・・。 高取HCの報告と雑談とここでもアイス。 調子よくしゃべっているとすでに4時半!夜勤明けなのにいつまで遊んでいるんでしょう。
急いで光明池-自衛隊ルートで帰宅です。

走行距離:107km

2012年8月20日月曜日

8月20日念願の護摩壇山練

昨日は高取ヒルクライムでした。レースの次の日はなぜか高野山練の日になっています。
朝4時に起きると昨日のレース中つったふくらはぎには痛みが残っています。こんな状態で大丈夫でしょうか?
ご飯を食べるとまた眠くなり5時半まで寝てしまいました。
これではいけない!準備をして6時に出発。
まずは、今月初の前菜の和泉葛城山です。
走り出すと内転筋が軽く痛い。昨日こんなところ使ったのかな?
葛城山は塔原から心拍数85%までで抑えてヒルクライム。
朝の和泉葛城山は涼しいですね。これぐらいがちょうど良いです。
心配だったふくらはぎも痛くはなく、気にせず上れます。
登山道分岐でいつものゆるゆるのヒルクライムの時よりタイムが良いような気が…。
気のせいだと思いそのままのんびりとゴール。
タイムはのんびり走った割には良いですね!
葛城山でゆっくり上がると成長しているのがよく分かります。
ちょっと休憩して中尾を下り名手のコンビニでパンの補給。
紀ノ川を渡り渋田から西高野街道を上ります。
花坂を通りさらに高野山へ向けて上っていきます。
チョコチップ区間を通り大門到着。
名手でパンを食べたはずですがここでもまた食べます。
隣の店の方にいろいろお世話になりありがとうございます。今度はそちらで食べさせて貰います。
奥の院まで行き記念写真。
さあ、これからどうしよう?高野山まで来て昨日つったふくらはぎはあまり痛くないので問題無く走れます。
この際前から行きたかったごまさんスカイタワーに行こう。
奥の院中の橋からスカイラインへ入ります。
最初は下り坂ですが、上りが始まるとビックリ!
もっと緩いと思ってました。5~9%の勾配が続きます。
すでに和泉葛城山、高野山と上がってきているので脚に疲れが来ています。
さらに上り初の標高1000m越え!
紀伊山地の尾根に沿って走るので日陰がありません。標高が高いので気温も低いだろうと思っていたら暑い!
ピークを越え下りが始まります。
途中で湧き水の補給が出来るので温くなった水と入れ替えようとボトルの水を捨てると、あれ?間違えた!アクエリアスを捨ててしまいました。疲れて訳の分からん事をしています。
仕方がないのでポカリを購入。再出発です。
どこまでも続く下り坂。どこまで下るねんと突っ込みを入れます。
下ると言うことは帰り道は上りになります。帰りはどこまでヘロヘロになっているか…。
何回かアップダウンを繰り返しごまさんスカイタワーに到着です。
河合さんのブログでたびたび出て来てどんなところか楽しみでしたが景色は綺麗ですね。
ソフトクリームと水分を補給し来た道を高野山へ向けて帰ります。
ヘロヘロの状態でスカイラインのアップダウンはキツいです。
途中のあじさい園は上の方まであじさいがあり満開の時は綺麗でしょうね!
高野山まで戻ってきてちょっと休憩。かなり疲れました。
橋本から紀見峠を越えて帰るため国道370を下ります。
九度山、橋本を通り癒やしの峠と呼ばれる紀見峠を越え、トトロ街道を下っていきます。
河内長野から旧外環を通り帰宅です。
念願だったごまさんスカイタワーへ行き、走行距離は初めての200km越えです。かなり疲れましたね。
明日は仕事ですがちゃんと起きれるでしょうか?

 
走行距離:216km

2012年8月19日日曜日

8月19日高取戦国ヒルクライム本番

今日は高取戦国ヒルクライム本番です。
昨日仕事中から肩こりから来る頭痛が発生で晩ごはんもほとんど食べれずかなり体調が悪くなりちょっと心配でした。
朝3時30分に起床。昨日の頭痛も残っていなく良かったです。
車に機材を積み込み4時30分に出発。高取まではそんなに距離がないので、1時間半ぐらいで到着です。
車を駐車場に置くとすぐ前にはレバンのカワイさん(すいません名前間違えてました。)御一行。
アップの準備をして駐車場をぶらぶら。
チームNの二人yasuさん、オカモトさん発見。おはようございます。ちょっとだけ会話。
2人ともアップ20分ぐらいで終わりだそうです。えっ!そんなんでいいの!僕なんか1時間ぐらい回してますが…。
梵天○さんも到着。橿原神宮の駅から自走だそうです。また後で。
受付の時間まで時間が無くなってきたのでアップ開始です。
40分ぐらいじっくり回しちょっとだけ160まで上げてアップ終了です。
受付を済まして荷物を預け終わるとギリギリの時間。
オカモトさんの横にハッピィさん!出場されるのかと思っていたら朝練前に応援に来てくれたそうです。ありがとうございます。
駐車場でお会いしたサカタニの方はミヤッチさんと言い、チームMの方だそうです。
ゼッケンを見ると同じスタートです。オカモトさんも同じスタートなのでピンクジャージが3人威圧感があります。
スタート地点へ移動し炎天下で30分時間調整。この時点でバテそうです。
スタート地点は坂道の途中ですね。クリート入るかな?
自分のスタートの時間が迫ってきました。
恒例の緊張度チェック。心拍数134!結構緊張しています。
カウントダウンが始まりスタートです。
やっぱりクリートキャッチ出来ません。
オカモトさん、ミヤッチさん前に出ます。オカモトさんクリートキャッチ出来ていないですね。
僕もオカモトさんもクリートがはまり加速し始めると、あれ?オカモトさん一番右に寄り止まってしまいました。どうしたんでしょうか?あとで聞くとパンクだそうです。こんな時にですか!
僕もレース中なので止まる訳にはいかないのでがんばります。
先行しているミヤッチさんをパスして更に前の3人に付いていきます。
一番前の人はちょっとスピードが違いすぎてあっという間に消えていきます。
他の2人にも離されていきます。
早くも単独走行。後ろを振り返るも誰も来ません。ペース早すぎかな?心拍数は170後半から180前半。無理をしているみたいではないのですが…
平地区間も終わり本格的な勾配が始まります。
同じ組の人はちらちらと見えるぐらい。後ろはそんなには離れていません。
ペースを上げたいですが激坂区間でへばりそうなので現状維持です。
前の組の方を何人か抜くと激坂区間の始まりです。
激坂区間の半分ぐらいまで来ると後ろの組の早い方が来ました。yasuさんです。「早っ!」。あっというまに消えて行きます。
残り1kmぐらいで右足のふくらはぎがつりかけます!こんな時につらなくても!!
つらないようにごまかしながら走り、フラット区間に来ますがつりそうなので加速が出来ません!
するとすぐ後ろの方に抜かれてしまいました。このままじゃまずいのでつってもいいや!てことで加速!勿論すぐつりました。
走りながら痛くないクランクの回し方を探すと親指を上に反らしながら走ると痛くありません。これで行こう!
最後の上りで先ほど抜かれた方を再度パス。そのままゴールです。
試走したタイムより全然早く到着ですね。
ゴール直後痛くてクリート外せません。痛みも引いた頃に梵天○さん到着。お疲れ様です。
ゴール直後いろんな人との交流です。
アサギリさん、梵天○さん、yasuさん、ミヤッチさん、イシイさん集合写真。
 前の週一緒に試走に行きましたフクイさんゴールです。
靴を履き替えて高取城まで歩いて登ります。ここまで行かないとゴールにならないです。
しかし、ここの城壁凄いですね。もっとじっくり見たいですね。
1時間ほど高取城で過ごした後、安全にみんなで下山。
駐車場でガリガリ君の支給。暑い日には嬉しいですね!
奈良のレースでは食事が出るのでうれしいです。
ご飯を食べ終わるとニートさんとアニキが応援に来てくれました。ありがとうございます。
まあ、アニキはフクイさんの応援が主だと思いますが・・・。
リザルトが発表されました。
僕はカテゴリーBの1/3に入れました。タイムも試走の時より遥かに良かったですし嬉しいですね。
カテゴリーCはyasuさんの優勝。凄いです。
カテゴリーFは一緒に試走にフクイさん2位です。
フクイさんの写真を撮るアニキ。
カテゴリーAの優勝イイダさん、Cの優勝yasuさん、Fの2位フクイさん
オカモトさん機材トラブルでDNFになりましたがメンテナンススタンドをゲットしています。
いままで抽選に当ったことがない僕は珍しく当りました。でもタイヤレバーです。
今年初めて高取ヒルクライムに出場しましたがなかなか楽しかったです。
次戦は大台ヶ原ヒルクライムです。あまり時間もありませんが頑張りたいと思います。

2012年8月17日金曜日

8月17日夜勤明けサイクリング

今日は金曜日です。
夜勤明け100km練に行きたいですが週末はレースなのでそのまま帰宅するつもりでしたが、脂肪燃焼でサイクリングに行きます。
国道26号線を北上。母校の横を通り大国町を東へ行き谷町筋をまた北上。
脂肪燃焼なので心拍数は65%前後です。
ほどなく大阪城に到着。
大阪城の周りを半周し天守閣麓へ。周りは観光客ばっかり!自転車乗りは僕ひとり。かなり浮いています。 ここでのんびりしていても仕方がないので帰宅です。
上町筋を南下。堺筋に移動し更に南下。
住吉大社の前を通り26号線へ。 そのまま家までです。
家でちょっと休憩したあと自転車の軽量化です。
サドルバック、ボトルゲージ、ポンプを外します。ついでに自転車をキレイキレイです。
決戦用ホイールも用意してレースの準備完了です。
 
残りはあと2日楽しみです。